小児整形外科

小児整形外科について

小児整形外科

乳児から
幅広く対応します

こどもの成長と発達を支援できるよう、ご家族と相談しながら診療を進めます。
症状や治療方針などについて、お子様とご家族にわかりやすくご説明をおこない、環境や年齢、発育に合った最適な治療をいたします。
当院では、レントゲン撮影を行わない超音波診断装置を導入しておりますので、一部の診断において使用した検診が可能です。
また、小児整形外科疾患は、長期間の治療が必要になることも多く、個人差も大きいため柔軟に対応していくことが大切です。
先天的な症状から後天的な症状まで、小児期にできる最適な治療をいたします。

レントゲン撮影を行わない超音波診断装置

超音波診断装置

こどもとかぞくの整形外科よしだクリニックでは、レントゲン撮影を行わない超音波診断装置として、コニカミノルタ製のSONIMAGEを設置しています。
主に先天性疾患で多い股関節脱臼の診断などで使用します。

こどもの関節痛・主な疾患

扁平足、外反扁平足、骨端症(ペルテス病、オスグッド病、シーバー病)、股関節脱臼、障害児疾患、まひ性疾患、脳性麻痺、二分脊椎、その他先天性疾患など

こどもの関節痛

こども特有の疾患には、歩行がおかしかったり、運動発達が遅れていたり、幼児期から小学生での歩行がおかしいなどでわかる疾患もあります。また、なかには早期発見、治療が重要となるケースもありますので、少しでも普段と違う歩き方に気づいたら、早めにご相談ください。 当院では、ボツリヌス療法や、各種装具治療、ボバース法を取り入れた専門リハビリをおこなっています。

O脚の例

生理的O脚

生理的O脚

赤ちゃんは生まれつきO脚(内反膝)が強い場合があり、1歳~2歳までが特に症状がみられます。そのあとの成長過程で自然に変形が治っていくのが生理的O脚です。 まれに下腿の骨の内側に負担がかかり、変形したり、発育障害をおこす場合があります。

O脚くる病

O脚 くる病

ビタミンの欠乏や代謝異常による骨の石灰化障害がくる病です。遺伝性のものから、アレルギーなどが原因で過剰に食べるものを制限したりすると症状があらわれる場合があります。

O脚ブラウント病

O脚 ブラウント病

下腿の骨が特徴的なくちばし状の形態になることが、ブラウント病です。膝の関節面と下腿の骨の角度が激しい場合には、歩く際に装着する短下肢装具(膝~足まで)を用いて治療します。

先天性の例

先天性内反足

先天性内反足

生まれた時から足全体が内向きで、足くびが硬く変形がみられる疾患です。ギプスを用いた変形の矯正(Ponseti法)と、再発予防で足部外転装具を用いて治療します。

先天性筋性斜頚

先天性筋性斜頚

他動的に首を動かしても、反対側に向けることが困難な疾患です。右左どちらかの胸鎖乳突筋にこぶのようなしこりが認められ、しこりのない方に回旋します。