コラム

2023年7月9日

1,2歳のお子さんの歩き方が気になる 軽い麻痺があるの治療は?


こんにちは!

 

歩き方が気になる、おかしいのではないかと思われるお子さんで稀に軽い麻痺の方がいることを前回書きました。

原因としては生まれた時の小さな脳梗塞、脳出血、脳室拡大などがあげられます。

多くの場合で片麻痺という片側の麻痺で足首が上にあがらないなどの麻痺が見られます。

 

では治療はどうすれば良いのでしょうか?

多くは弛緩性麻痺と呼ばれる筋力が弱くなる麻痺です。

残念ながら脳の損傷自体を治すことは難しいです。

現在ある麻痺によって2次的な障害が起こらないようにすることが治療となります。

 

発達の遅れのあるお子さんは早期にリハビリ介入します。

発達の遅れのないお子さんは主に歩き方の改善関節が硬くなることを予防することが治療となります。

 

歩き方が悪いと膝や腰の痛みが出やすいです。

足首などの関節が硬くなってしまうと手術による矯正が必要となります。

歩き方の改善は左右の筋力が異なるためバランスがわるいものをリハビリや装具で改善します。

麻痺自体が治るわけではないので完全に左右対称に歩くことは難しいです。

関節が硬くなることを予防するのもリハビリと装具治療になります。

装具としては小さなときは寝る時に足首を90度に固定して尖足(つま先が上にあがらない)予防します。

麻痺の程度が強いと歩く時も装具が必要です。

プラスティックの装具もありますが、私は軽い麻痺のお子さんには靴型装具を勧めています。

力が入らない弛緩性麻痺の場合は固定力はそれほど強い必要がないため、膝下の短下肢装具までの固定力が必要ないことが多いです。

見た目的にも靴型装具の方が良いので私は靴型装具を勧めています。

 

いずれにしても麻痺自体は治らないですが、麻痺による2次障害を予防することが重要です!

 

 

 

 

 

 



コラム一覧へ