コラム

2024年1月14日

トレーニーはビタミンが大切! ビタミンB群! ビタミンB2 おしっこが黄色くなる!?


こんにちは!

トレーニーに重要なビタミンの続きです。

前回はビタミンついて書きました。

脂溶性ビタミン:ビタミンA、D、K、E

水溶性ビタミン:ビタミンC、ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン

 

前回 筋トレには特にビタミンB1B6が重要と書きました。

 

ビタミンB群としては他にビタミンB2(リボフラビン)もトレーニーには重要です。

ビタミンB2は脂質の代謝に大きく関与します。

タンパク質や脂質の合成にも関与しますが脂質への関与が大きいと言われています。

脂質を燃焼するのにビタミンB2は重要で脂肪燃焼、いわゆるファットバーナーとしての役割を持ちます。

食事で摂取した脂質がリパーゼで分解されエネルギーとなる際にビタミンB2が重要な役割を果たします。

 

ビタミンB2の大きな特徴は黄色の色があることです。

ビタミンB群自体は水溶性ビタミンです。

そのためビタミンBを体内の必要量を越えて摂取すると水に溶けておしっことして排出されます。

その際にビタミンB2が過剰でおしっこに含まれると尿がすごく黄色くなります。

イメージ的には飲料のデカビタの様な色になります。やや蛍光ペンの黄色に近い色になります。

ある程度含有量のあるマルチビタミンやビタミンB群を摂取するとおしっこが黄色くなるのはそのためです。

 

前にも書きました、水溶性ビタミンは過剰摂取しても必要量以上はすべて排泄されるため問題ありません。

トレーにが使う多くのマルチビタミンでは水溶性ビタミンは摂取推奨量の何十倍とかなり多めに入っています。

脂溶性ビタミンはそれほど多く入ってません。

始めてマルチビタミンを摂取すると尿の色にびっくりしますが、全然大丈夫です!

 



コラム一覧へ