2025年9月23日
こんにちは!
最近のクチコミの続きです。
前回一部の悪い業者さんがわざとクリニックのgoogleクチコミに1点の悪い評価を付けることがある書きました。
確証はないですが、ネット業者さんに聞くと一部の業者さんではあると言われています。
基本的にgoogleクチコミは1度投稿されると削除は困難です。
googleの規約によると明らかに事実とことなる投稿や誹謗中傷の場合はgoogleに申請することで削除されることがあります。
ただし簡単には削除できないと言われています。
最近のネット情報化社会ではgoogleクチコミは重要視される傾向にあります
一方でgoogleクチコミは投稿が容易で、googleアカウントも1人で複数作成可能でクチコミの操作がしやすいと言われています。
飲食店のクチコミも非常に高い店が多く、実際の客以外の関係者の投稿があると言われています。
クリニックのクチコミ対策業者は基本的に所有している無数のアカウントから5点の高評価クチコミを投稿することを仕事としている業者が多いです。
非常にクチコミ数の多いクリニックのクチコミ内容を見てみてください。
明らかな同じ内容の5点満点の記載も多く、文章の言い回しも同じものが多いです。
クチコミにクリニックの写真が載っているものはかなり怪しいです。
普通に病院を受診してその風景を写真にとるでしょうか?しかもクチコミに投稿するでしょうか?
ただしクリニック側も普段から色々な内容の業者さんの営業を多く受けます。
不動産、人材紹介、コンサルなどの営業電話は日常茶飯事で、簡単には営業さんの話は聞きません。
クチコミ対策業者さんのよくある営業手口があります。
クリニックがクチコミ対策が必要だと感じるときは1点などの低評価クチコミが続いた時です。
高評価が多い時は業者さんの必要性を感じません。
そのため一部の業者さんの営業としてまずわざとクリニックに最低評価の1点のクチコミを投稿します。
その直後に電話やメールでクチコミ対策しませんか?と連絡してきます。
やはりクリニックとしては1点のクチコミは気になっているので、その直後の営業は聞く傾向にあると思います。
ましては複数の1点投稿がつづいたりすればなおさらです。
次に続きます。
ちなみに噂されている話と私の個人的な考えです。
すべての業者さんが悪徳というわけではありませんのでご理解ください。
次のコラムへ
「医療の闇 クチコミについて その4 クチコミ削除は通常は簡単ではない!」