コラム

2025年8月17日

ダイエットなどに流行のグルテンフリー グルテンって何か知っていますか?


こんにちは!

今回は近年流行しているグルテンフリーについて書きます。

皆さんグルテンフリーは聞いたことがある人は多いと思います。

では実際にグルテンフリーとはどのような意味でしょうか?

 

グルテンとは小麦、大麦、ライ麦などの麦に含まれるたんぱく質の一種です。

グルテンは小麦などに水を加えるともちもちする弾力を持たせるタンパク質です。

具体的にはグルテニン、グリアジンというたんぱく質のことです。

グルテンは日常生活で非常に多くの食品に含まれています。

小麦を含む、パン、うどん、パスタだけでなく、ピザやケーキなどにも含まれています。

 

グルテンフリーはグルテンを除いた食品のことで、もともとはセリアック病という患者さんの食事として始まりました。

セリアック病とは小腸がグルテンに対して異常に反応してグルテンを摂取すると腸が炎症を起こす自己免疫疾患の1つです。

そのためセリアック病の患者さんではグルテンを摂取しない食事が必要となるためグルテンフリーという食事が開発されました。

それ以外にも小麦やグルテンにアレルギーの方もいて、その方もグルテンフリーの食品が必要となっています。

 

このようにグルテンフリーの食品はもともと病気やアレルギーの方の食事として使われていましたが、近年健康食やダイエット食品として扱われることが増えてきました。

 

グルテンフリーがダイエットや筋トレに有効か次に書きます。



コラム一覧へ