コラム

2022年7月10日

小学生のお子さんの足の痛み 見逃されることが多い 足根骨癒合症


こんにちは!

今回は10歳前後のお子さんの足の痛みの原因の1つ足根骨癒合症について書きます。

 

足根骨とは足の骨の後ろの方(踵側)の骨で踵骨、距骨、立方骨、舟状骨、楔状骨(3つ)のことを指します。

足首の下にはこのような色々な骨が積み木のように積みあがって並んで配列されています。

 

足根骨癒合症は足根骨の一部が生まれつき癒合(くっついている)病気です。

本来足根骨は関節軟骨という表面つるつるの軟骨で覆われて、骨同士はつながらず関節として自由に動くようにできています。

 

足根骨癒合症は原因不明ですが、つるつるの軟骨が一部が線維性の組織(すじばったもの)になっていて骨同士が中途半端にくっついています

症状は動かしたときに痛みです。

中途半端にくっついているため足の骨同士の動きが制限されるためです。

本来関節軟骨で自由に動く部分が、一部くっついているため関節の動きが悪くて痛みがでます。

恐らく生まれつきからですが、症状は10歳前後の体が大きくなって運動が活発になってから症状が出てきます

診断はレントゲン検査をまず行います。

わかりますでしょうか?

左右の足のレントゲンがあり、赤丸の部分が足根骨癒合症です。

レントゲンで診断可能な場合が多いですが、かなりわかりにくいです

さらに足根骨癒合症を診たことない医師が多いため、なかなか診断されないことが多いです。

数件の病院、クリニックを回って診断されることも多かったです。

 

長くなってきたので次に続きます。

 

 

 

 



コラム一覧へ