コラム

2022年3月6日

小さなお子さんの骨折の診断、私の個人的な意見


こんにちは!

小さなお子さんの骨折の診断についての最終です。

・小さなお子さんは自分で痛みの場所を明確に言えない

・診察、レントゲンも大人の様に簡単にできないことが多い

・大人に比べるといわゆる「ヒビ」が多くレントゲンで分かりにくい

・ヒビの場合は骨折していても腕を動かしたり、歩いたりできている場合も多い

・ヒビは腫れのないことも多いので外観で判断できないことも多い

 

以上から骨折の診断は難しいことが多いです。

特にご両親からは「腫れてないから骨折してないと思っていた」、「動かしているから大丈夫だと思っていた」とよく話されます。

小さなお子さんで骨折が多いのは鎖骨、肘、指(手足)、脛骨(スネ)が比較的骨折が多いです。

鎖骨なども痛がるけど腕を動かすからと様子を見て怪我をして1-2週間してから受診されることも多いです。

 

小さいお子さんの骨折を疑う怪我の診察はまずは以下が大切だと思っています。

・痛みを訴える場所だけでなくその周囲も診察する

・診察時に怖がって痛みを言ってくれないことも多いので色々な場所の骨を押してみてのけぞるか確認する

 

まずは痛みの場所を特定することが大切です。

レントゲンの撮りすぎもよくないですし、痛みの場所を特定してレントゲンを穴が開くほどみてヒビを見つける

レントゲンも漫然とみても骨折を見逃すことが多くなります。

 

次に骨折が見つかれば良いですが、骨折がない場合の対処です。

単に様子を見てという病院・診療所が多いですが私は歩き方がおかしくなっているお子さんや腕をあまり使わないなど

症状がある場合はギプスシーネ(ギプスの半分)で固定しています。

お風呂などは外して入ってもらっています。

どれだけ見ても初めにわからないヒビもあるためです。

打撲の痛みなら数日で治るのでギプスシーネを自分で外してもらいます。

痛みや症状が続くなら1週間程度固定してもらって1週間後にもう一度レントゲンで確認します。

 

小さなヒビ程度なら固定しなくても骨がくっつきますが、小さなお子さんがよく転倒するので

ヒビの場所を再度ぶつけたり、こけたりするとボキッと骨折するリスクがあるので固定する方が良いと思います。

 

ただしレントゲンで骨折がなくて、診察から骨折を強く疑って固定しても1,2日後にケロっとされている時も多くあります

怪我をして歩けなくなっていても骨折のない場合もあります。

 

レントゲンでは骨折かわからないというと残念そうな顔をされるご両親もいますが、

お子さんの骨折の診断は非常に難しいので経過を見ないとわからないこともあるとご理解ください

 

あと「腫れてないから大丈夫」、「動かしているから大丈夫」ではないこともあるので怪しければ是非お近くの整形外科に受診してください!

 

以上です。

 

出典:院長の個人的な意見のみ

 



コラム一覧へ