コラム

2022年6月5日

骨端症 シーバー病 お子さんの踵の痛み


こんにちは!

骨端症の続きです。

骨端症とは成長期の骨の端っこの部分で成長軟骨の横になり構造上脆弱な部分です。

骨端症で膝のスネの痛みのオスグッド・シュラッター病と同じ位に多いシーバー病について書きます。

シーバー病(Sever’s disease, セーバー病とも呼ばれます)は10歳前後のお子さんの踵の痛みを起こします。

オスグッド・シュラッター病よりやや若くて10歳未満のお子さんも多い印象です。

 

症状は運動時の踵の痛みや踵を押すと痛みが出ます。

原因はスポーツなどによる成長期の脆弱な踵の骨端や骨端線(成長軟骨)への負担のかけすぎです。

 

 

日本整形外科学会HPより拝借

踵の骨の端っこにはアキレス腱が付着しています。

アキレス腱がちょうど骨端(骨の端)、骨端線(成長線、骨が伸びる軟骨の部分、レントゲンで抜けて見える部分)に付着しています。

そのため走ったり飛び跳ねたりをスポーツなどで頻回に行っていると脆弱な骨端が傷んでしまい痛みが出現します。

診断は比較的容易で、踵の圧痛(押さえて痛い)がありレントゲン検査で診断します。

レントゲン検査で上図のように骨端部分に亀裂が入ったり、重症例では下図のように骨端部分がもやもやして骨の形が変形します。

治療はオスグッド・シュラッター病と同じでオーバーユース、使いすぎが原因なためあまりに痛みが強い場合は安静が必要です。

しかしシーバー病はオスグッド・シュラッター病ほど長引かないことが多い印象です。

私はシーバー病ではあまりスポーツの休止は指示しません。

 

シーバー病になるお子さんにの多くには原因があることが多いです。

少し長くなるので次回に書きます。

 



コラム一覧へ